産婦人科看護師が考える、男性にも知って欲しい知識

出産を考えている看護師は必読です

男性にも読んで欲しい記事

男性にも読んで欲しい記事

妊娠や出産は女性だけの問題ではありません。男性も妊娠や出産の知識を理解して、出来るだけ女性をサポートしてあげましょう。まずは妊娠の兆候を知って、早めに女性が妊娠に気づける手助けをすることです。次に、赤ちゃんの胎動について理解して、赤ちゃんとのコミュニケーションをママと取るとよいでしょう。また、出産後にママが仕事と育児を両立する必要がある場合には、託児所つきの職場を探すことや、ご家族に育児の協力を得ることで女性をサポートしましょう。

知っておきたい兆候

知っておきたい兆候

「もしかして妊娠?」と思ったら 男性にも読んで欲しい記事

男性も妊娠の兆候を知っておくことで、女性が妊娠に気づく手助けをしてあげましょう。特に妊娠初期は流産することが多い時期でもありますので、早めに気づけるようにしておくことが大事です。妊娠の兆候で一般的なのが生理の有無だと思いますが、これだけではありません。風邪のような症状が出たり、吐き気が出ることも見逃してはいけない兆候です。妊娠すると女性の体には妊娠ホルモンというホルモンが分泌されて、様々な症状が現れます。そうして少しづつ、ママになる準備が始まるのです。MORE

胎動は赤ちゃんからのメッセージ

胎動は赤ちゃんからのメッセージ

いよいよ出産へ 男性にも読んで欲しい記事

妊娠して5ヶ月くらいで胎動が始まります。胎動は赤ちゃんによる出産に向けての準備運動と言われておりますが、赤ちゃんが自分の存在をママに示しているメッセージでもあります。この赤ちゃんのメッセージに返事をすることが大切です。男性も胎動についての理解を深めて、赤ちゃんとのコミュニケーションを取りましょう。その方法としては、おなかを撫でたり、話しかけたりすることです。おなかを撫でることで、赤ちゃんにはぬくもりがちゃんと伝わっています。MORE

仕事と育児を両立するには

仕事と育児を両立するには

出産後も看護師として働くために 男性にも読んで欲しい記事

女性が育児をしながら仕事をする大変さについて、男性も理解する必要があります。現状では、出産後の看護師が職場復帰する確率は非常に低くなっていますが、これは仕事と育児の両立が難しいと感じられているからです。最近では、働く看護師のために託児所を設置している病院が増えていますので、ぜひとも活用しましょう。出産後の看護師には夜勤で働きづらいという問題もあります。この問題は夜勤のない看護師業務を選ぶことで解決しましょう。また、ご両親から育児の協力を得ることも大事であることを、男性も覚えておきましょう。MORE

PAGE TOP

Copyright © 2015 看護師が語る産婦人科お役立ち情報 All Rights Reserved.