院内託児所で看護師の仕事と育児を両立

出産を考えている看護師は必読です

仕事と育児を両立するには

仕事と育児を両立するには

結婚して子供ができると仕事を続けるのは難しいと考えている人が大勢います。仮に続けられたとしても周りに迷惑をかけたり、多くの犠牲を払わなければいけないと考えている人も大勢います。ここでは仕事と育児を両立する方法を看護師を例に紹介します。


院内託児所という選択

託児所は、育児と仕事を両立する社会的なサポートとして代表的なものです。今は、看護師に限らず小さな子供を育てながら働く女性が沢山います。そして社会には、それに合わせて0歳児から預かってくれる託児所もあります。しかしながら、子供を預けたいと思う親と、託児所の数が全く追いついていないため、働きたくても預け先が見つからなく困っているという人も沢山います。また、預け先が見つかったとしても、子供を預けることに不安を感じる人も多いのが現状です。そんな時に託児所を持つ病院というのは心強い味方です。病院は女性スタッフが多い職場なので、スタッフの確保は最重要課題です。スタッフ専用の託児所を設置することで、看護師が安心して働ける環境を提供しています。
院内託児所の最大のメリットは、看護師である親と子供が近くにいることです。これなら子供を連れて出勤し、一緒に帰ることができます。何かあった時には、すぐに駆けつけることも可能です。子供が病気になると一般の託児所では預かってくれません。これに関しては、他の子供への感染予防を考えると院内託児所も同様です。そんな時は、病児保育をしている病院があると便利です。病児保育とは、理由があって自宅で面倒をみることができない病気の子供を預かってくれる小児科病院のサービスです。ここですと、小児科看護の知識のある人が観てくれるので安心です。

夜勤のない仕事を選ぶ

育児をしながら看護師を続けられない大きな理由に、夜勤があります。昼間は託児所に預けたりなどして働ける環境を作れても、夜中となると非常に難しい問題になります。たとえ家族がいたとしても夜中に子供を置いて仕事に行くことに、ためらいがちになることもあります。また、子供との生活リズムのズレなども気になります。その場合は、夜勤のない看護師業務を選ぶことで問題は解決できます。入院施設を持たない病院で働いたり、大きな病院であっても外来で働くとよいでしょう。また、24時間看護を必要とする病棟であっても、派遣やアルバイトとして働く場合には夜勤はありませんので安心です。

家族の協力を得る

子育てをしながら仕事をする上で、家族の協力ほどありがたいものはありません。特に自分自身や夫の両親が協力してくれると、託児所に預けるよりも自由に仕事をすることができます。ですが、迷惑をかけたくないという気持ちを抱く人も多いと思います。家族だからこそ、子供を巡ってのトラブルが起きることも考えられますが、家族の協力を得ながら仕事ができれば、経済的な面でもプラスになり助かります。もしもご両親が協力してくれるのならば、日頃からきちんと感謝を伝えるようにしましょう。

PAGE TOP

Copyright © 2015 看護師が語る産婦人科お役立ち情報 All Rights Reserved.